TOPへTOPへ

サブシジョン

ニキビ跡の治療法
「サブシジョン」とは

サブシジョンとは、特殊な形状・構造の針を使った「クレーター状のニキビ跡」の治療法です。
クレーター状のニキビ跡には、半球型にくぼんでいるもの(ローリング型)、円柱や四角柱の穴があいているもの(ボックス型)などがあります。
サブシジョンは単独でもご利用いただけますが、ヒアルロン酸注射と組み合わせることで、ニキビ跡の改善がさらに促進されます。

このようなお悩みの方に
おすすめ

このようなお悩みの方におすすめ
  • クレーター状のニキビ跡で悩んでいる
  • 半球型にくぼんでいるニキビ跡
  • 円柱や四角柱の穴があいているニキビ跡
  • さまざまなニキビ跡治療を試したが、うまくいかなかった
  • セルフケア、エステを頑張ったが効果がなかった

サブシジョンの施術方法と効果

施術の詳細

サブシジョンが有効となるのは、ローリング型、ボックス型などのクレーター状のニキビ跡です。
ニキビが慢性化すると、皮膚の深部の組織が線維化し、皮下組織と癒着して硬くなります。サブシジョンでは、特殊な針でこの癒着した組織を切り離すことで、皮膚表面を引き上げます。これに加え、切り離すことで組織が再生する働きが促され、皮膚のデコボコ(クレーター)を改善するのです。
針はクレーター周囲の皮膚から挿入し、クレーター下部で組織の癒着を切り離します。
ほとんどの場合、1回の施術で効果をご実感いただけますが、十分な効果を得るまでには、2~3回の施術をおすすめします。

施術時間 約20~30分程度(範囲により異なります)
麻酔 局所麻酔を使用します。
副作用・ダウンタイム 赤み・内出血・腫れが生じることがあります。通常、1~2週間で落ち着きます。
通院 通常、2~3回の治療が必要になります。
その他 洗顔は当日から、メイクは翌日から可能です。保湿・紫外線対策を行ってください。

サブシジョンの効果

皮下組織との癒着を解消することで、皮膚表面を持ち上げます。同時に組織を再生する働きが促進されることで、皮膚のデコボコを改善します。
ヒアルロン酸注射と併用した場合には、サブシジョン1回あたりの効果が高まります。より滑らかなお肌への変化を目指したい方は、ヒアルロン酸注射との併用をおすすめします。

サブシジョンの
メリット・デメリット

メリット

治りにくいクレーター状のニキビ跡を短期間で改善することが可能

ターンオーバーによってクレーター状のニキビ跡が自然に消えるまでには、長い年月を要します。
皮膚の中へとアプローチするサブシジョンであれば、このような治りにくいクレーター状のニキビ跡であっても、短期間で改善することが可能です。

ダウンタイムが短く、比較的気軽に受けられる

洗顔は当日から、メイクは翌日から可能である通り、ダウンタイムの短い施術です。
ニキビ跡に対する他の美容治療と比べても、気軽に受けられる施術と言えます。

デメリット

基本的に複数回の施術が必要

ほとんどの場合、1回の施術でその違いをご実感いただけます。ただ、十分にご満足いただくまでには、通常2~3回、場合によってはそれ以上の回数の施術が必要になります。

ヒアルロン酸注射の併用が必要になることがある

症例によっては、ヒアルロン酸注射との併用をおすすめすることがございます。もちろん、無理におすすめすることはございませんが、サブシジョン単独ではなかなか効果が得られない場合があるためです。

サブシジョンで治療可能な
ニキビ跡

クレーター状のニキビ跡には、以下のような種類があります。ご自身のニキビ跡がどのタイプか判断できないという場合にも、お気軽にご相談ください。
タイプを調べ、お一人おひとりに合った治療法をご提案させていただきます。
サブシジョンの特に良い適応となるのが、ローリング型とボックス型です。

ローリング型

開口部が4mm以上の、半球型にくぼんでいるニキビ跡です。ボックス型と比べて、開口部から底にかけてなだらかになっています。
サブシジョンでもっとも効果を得やすいタイプです。

ボックス型

円柱や四角柱の穴があいているタイプです。開口部から底にかけて、ほぼ直角になっています。
特に深いタイプで効果が得やすくなっています。
サブシジョンの良い適応となります。

脂肪萎縮型

皮膚が大きく陥没しているタイプです。
サブシジョン単独ではなく、ヒアルロン酸注射との併用治療をおすすめしています。

アイスピック型

ニキビ跡の開口部が2mm以下で、細い穴のようになっているタイプです。このようなタイプのニキビ跡は、サブシジョンによる改善は困難です。他の適切なニキビ跡治療をご案内いたします。

サブシジョンの施術の流れ

1ご予約

サブシジョン ご予約まずはWEB、またはお電話でのご予約をお願いします。

2カウンセリング・診察

カウンセリング・診察 サブシジョン患者様のニキビ跡、お肌の状態を確認し、お悩み・ご希望を詳しくお伺いします。
サブシジョンの適応となるようでしたら、その内容・料金についてご説明いたします。
ご理解・ご納得いただければ、治療へと進みます。

3施術

施術 サブシジョン局所麻酔の上、サブシジョンを行っていきます。
所要時間は、1カ所あたり数分程度です。数が多くなると、それだけ時間もかかります。

4アフターケア

サブシジョン アフターケア施術部位に保護テープを張り、体調などを確認した上で、お帰りいただきます。
ご帰宅後、万が一異常を感じた時などは、すぐにご連絡ください。

サブシジョンの費用

サブシジョン

施術部位 費用(税込み)
1エリア(5cm×5cm以内) 55,000円
ヒアルロン酸1cc 33,000円
1.5ヵ月以内の再施術 44,000円

※サブシジョンとヒアルロン酸注射を組み合わせたメニューもご用意しております。

サブシジョンのよくある質問

サブシジョンのダウンタイムはどのくらいですか?

約1週間です。洗顔・シャワーは当日から、メイク・短時間の入浴は翌日から可能です。また施術当日は、飲酒・運動をお控えください。

サブシジョンの腫れ(副作用)を早く治すには?

タオルでくるんだ保冷剤などで、患部を適度に冷やしてください。また、激しい運動・入浴・飲酒など血流の良くなる行為は、許可が出てからも施術後3日ほどお控えいただくのが理想です。

サブシジョンは何ヶ月おきに施術するといいですか?

1ヶ月ごとの施術をおすすめしています。1回でも違いはご実感いただけますが、複数回の施術を繰り返すことで、より高い効果が得られます。

サブシジョンが受けられない人とは?

妊娠中・妊娠の可能性がある方、出血傾向がある・血液をサラサラにする薬を飲んでいる方、施術部位に皮膚疾患のある方、免疫機能異常を指摘されている・免疫抑制剤投与中の方、連鎖球菌性疾患のある方、リドカインアレルギー・心刺激伝導障害・重篤な肝障害・ポルフィリン症の方は、サブシジョンを受けることができません。ご了承ください。