TOPへTOPへ

美容内服、ドクターズコスメ、美容点滴

肌を根本から改善「美容内服」とは?

肌を根本から改善「美容内服」とは?美容内服とは、美容外科や美容皮膚科で医師によって処方されるお薬を内服し、さまざまな美容効果を得る治療です。
適切・継続的な内服により、身体の内側から肌質を根本から改善することで、肌トラブルの起こりにくい環境を整えます。

このような方へおすすめ

このような方へおすすめ
  • 肌質を根本から改善し、長持ちする美肌を手に入れたい方
  • 他の美容医療と組み合わせて、より高い効果を得たい方
  • 敏感肌、乾燥肌で外からのアプローチに抵抗がある方
  • 市販のサプリメントなどを試してみたけれど、十分な効果が得られない方
  • 注射、針、メス、糸を使った美容医療に抵抗がある方

美容内服薬の主な種類と効果

シナール

アスコルビン酸(ビタミンC)、パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)を主成分とする複合ビタミン剤です。
シミの原因となるメラニン色素の抑制、コラーゲンの生成促進、肌のターンオーバーの促進といった効果により、ニキビや肌荒れといったトラブルを改善・予防します。

服用方法

通常、成人であれば1日3回、食後に1錠を内服します。

副作用

  • 胃のむかつき
  • 吐き気、嘔吐
  • 下痢 など

ユベラ錠

トリコフェノール酢酸エステル(ビタミンE)が主成分となった錠剤です。強い抗酸化作用を持つビタミンEによって、身体の酸化が抑制されます。肌のターンオーバーを促進し、メラニン色素の排出を促す効果も期待できます。
肌の老化、シミ、そばかす、しわ、たるみなどのお悩みがある方におすすめです。ビタミンCと併用することで、より高い美肌効果を得ることも可能です。

服用方法

通常、成人であれば1日3回、食後に1~2錠を内服します。

副作用

  • 便秘
  • 胃のむかつき
  • 下痢 など

トラネキサム酸

メラニンを生成する指令をブロックすることで、シミ、肝斑を改善します。特に肝斑に対する保存療法においては、もっとも有効なお薬と言えます。
ただし、抗凝固剤を内服されている方は、医師にご相談の上、ご使用ください。トラネキサム酸には、血液を溶かす働きを抑える作用があるためです。

服用方法

通常、成人であれば1日3回、食後に1カプセルを内服します。

副作用

  • 痙攣
  • 皮膚のかゆみ、発疹
  • 食欲不振
  • 吐き気、嘔吐
  • 下痢
  • 胸やけ
  • 眠気 など

グルタチオン内服薬

グルタチオンとは、私たちの体内で広く分布する3つのアミノ酸が3つ結合したペプチド(化合物)です。
海外では、パーキンソン病の改善、進行抑制を目的とした使用もされています。強力な解毒作用、抗酸化作用、美白作用を持ち、免疫力向上・疲労回復といった健康への効果も期待できます。

服用方法

通常、成人であれば1日1~3回、1回0.5~1錠を内服します。

副作用

  • 発疹
  • 食欲不振
  • 吐き気、嘔吐
  • 胃痛 など

ハイチオール錠80

ハイチオールは、新陳代謝・皮膚代謝の促進、解毒作用、抗酸化作用、メラニン抑制作用などをあわせ持つ内服薬です。
シミ・そばかす、くすみ、肌荒れ、疲労回復などにお悩みの方におすすめです。

服用方法

通常、成人であれば1日3回、食後に1錠を内服します。

副作用

  • 吐き気
  • 下痢
  • 口の渇き
  • 軽い腹痛 など

美容内服セットメニュー

シミ肝斑ベーシックセット

肝斑は、30~40代くらいの女性の頬・首・手の甲などに左右対称に現れます。誤った治療によって悪化することがあるため、慎重に診断し、治療を行う必要があります。
当院では、シナール・ユベラ・トラネキサム酸の内服セットメニューをご用意しております。
また、ピコレーザー、エレクトロポレーションなどの美容医療による肝斑治療にも対応しております。

セット内容

  • シナール
  • ユベラ
  • トラネキサム酸

効果

  • 肝斑、シミ、そばかすの改善
  • ニキビ、肌荒れの改善
  • しわ、たるみの改善 など

シミ肝斑内服

肝斑は、30~40代くらいの女性の頬・首・手の甲などに左右対称に現れます。誤った治療によって悪化することがあるため、慎重に診断し、治療を行う必要があります。
当院では、シナール・ユベラ・トラネキサム酸の内服セットメニューをご用意しております。
また、ピコレーザー、エレクトロポレーションなどの美容医療による肝斑治療にも対応しております。

セット内容

  • シナール
  • ユベラ
  • トラネキサム酸
  • ハイチオール80 Lシステイン
  • ピドキサール10 VitB6

効果

  • 肝斑、シミ、そばかすの改善
  • ニキビ、肌荒れの改善
  • しわ、たるみの改善 など

美白セット

肌のくすみ、ニキビ、色素沈着、肝斑などによって肌の暗さ、透明感のなさが気になる方には、シナール・トラネキサム酸・ハイチオールの内服セットメニューをおすすめします。
当院ではその他、ピーリング、エレクトロポレーションなどの美白効果が期待できる美容医療にも対応しております。

セット内容

  • シナール
  • トラネキサム酸
  • ハイチオール

効果

  • ニキビ、色素沈着の改善
  • くすみ、シミ、肝斑、そばかすの改善
  • 肌荒れ改善
  • 疲労回復 など

ドクターズコスメとは?

ドクターズコスメとは?「ドクターズコスメ」とは、皮膚科医・美容外科医といった肌の専門家が研究・開発に携わった化粧品のことを指します。
ドクターズコスメには、化粧水、美容液、クリーム、日焼け止めなど、さまざまな種類があります。一般的な化粧品と比べると、有効成分が多く配合されていたり、敏感肌・乾燥肌に配慮されていたりする特徴があります。
ご自宅で本格的なスキンケアに取り組みたい方、美容医療と組み合わせてより高い効果を得たいという方におすすめです。

ドクターズコスメの種類と効果

コジブライト

コジブライト(KOJIBRIGHT)は、安定型コウジ酸誘導体」という有効成分を高濃度で配合されたドクターズコスメ(クリーム)です。主に、肝斑、老人性色素斑、くすみの改善に効果が期待できます。
麹菌が発酵する過程で生まれる「コウジ酸」には、メラニンの生成を抑制する作用があり、これが美白効果をもたらします。醸造現場で麹を扱う方(杜氏)の手が白いというエピソードからも、コウジ酸に美白効果があることはよく知られています。国内では1980年代から、美白剤としてコウジ酸が使われてきた歴史があります。
コジブライトには、コウジ酸を改良し、安定性・有効性を高めた「ジパルミチン酸コジク」という美白成分が使用されています。
また、3種類のビタミンC、パンテノール、ナイアシンアミドなどの成分も含まれており、色素がかかわるさまざまな肌トラブルを改善することが可能です。
安全性にも優れており、ハイドロキノン、他の美白成分が合わなかったという方、妊娠中・授乳中の方でも安心してご使用いただけます。

このようなお悩みにおすすめ

  • しみ、くすみが気になる
  • 肝斑で悩んでいる
  • 低刺激のドクターズコスメを使ってみたい
  • 他の美容医療と組み合わせたい
  • 敏感肌、乾燥肌でどれを使ったらいいのか分からない
  • アトピー性皮膚炎、酒さで悩んでいる
  • 皮膚の乾燥、肌荒れが気になる
  • 長く、安心して使える化粧品を探していた
  • 妊娠中・授乳中にも美肌ケアを頑張りたい

主な有効成分

3種類のビタミンC

肌との馴染みの良い「ビタミンC誘導体VC-IP(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)」、肌との親和性が高い「APPS(パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)」、高い安定性を有する「水溶性ビタミンC誘導体SAP(リン酸アスコルビルナトリウム)」の3つのビタミンCが配合されています。

パンテノール

プロビタミンB5とも呼ばれる成分で、身体の中に入るとパントテン酸に変換されます。肌荒れ・乾燥を改善する肌のリペア作用を発揮します。皮膚のバリア機能を高めることで、乾燥肌や敏感肌の改善、美容施術後のダウンタイム短縮といった効果も期待できます。

ナイアシンアミド

ビタミンB3の一種で、ニコチン酸アミドとも呼ばれます。皮脂のバランスを整え、皮膚のバリア機能を維持することから、エイジングケアに役立ちます。

美容点滴の種類と効果

美容点滴の種類と効果

美容点滴の効果

美容点滴の効果美容注射と美容点滴は、お肌や身体の悩みに合わせて最適な成分を直接体内に取り入れる施術です。
美容成分によっても異なりますが、主な効果としては、美白や美肌効果、疲労回復、ストレス緩和、体調不良の改善などが期待できます。
これらの施術で補う成分は、サプリメントや内服薬でも摂取できますが、点滴や注射で直接注入する方が成分の吸収率が高く、即効性も期待できます。
また、美容成分を直接投与することで血中濃度を上昇させ、局所だけでなく全身への効果も期待できます。さらに、施術時間も短く、美容点滴は約30分、美容注射の場合は約5分程度で完了します。
忙しい方でも手軽に受けられる美容法と言えるでしょう。

白玉点滴(美白・美肌)

当院では、白玉点滴を取り扱っております。
白玉点滴とは、美白成分である「グルタチオン」を体内に注入する美容点滴になります。グルタチオンは、私たちの細胞内に元々存在し、特に肝臓に多く含まれています。
効果としては、解毒作用、抗酸化作用、そしてメラニン抑制作用があり、これらの作用によって、全身の美白効果が期待できます。
ただ、年齢や紫外線の影響によって減少しやすいという特徴があり、グルタチオンが減少すると、疲れやすさや肝機能の低下、肌荒れ、代謝の低下などが起こり、老化を進行させてしまう可能性があります。
白玉点滴によってグルタチオンを補充することで、これらの症状を予防・改善することもできます。
また、お酒をよく飲まれる方にとっては、グルタチオンが肝臓の解毒を助ける働きがあるため、肝障害の予防や改善にもつながります。健康と美、どちらにも効果の高い美容成分です。

このような方におすすめ

  • 肌のくすみ、しみが気になる
  • 美白・美肌になりたい
  • つるんとした肌に憧れる
  • 疲れや二日酔いが出やすくなった
  • 肌荒れが気になる
  • など

美容内服・ドクターズコスメ・美容点滴の費用

※全て税込み価格です。

美容内服

単品

内服薬 費用(税込み)
トラネキサム酸250mg 3,300円/1ヵ月
シナール VitC 2,200円/1ヵ月
ユベラ VitE 2,200円/1ヵ月
ハイチオール80 Lシステイン 2,200円/1ヵ月
ピドキサール10 VitB6 2,200円/1ヵ月

セット

セット名 内容 費用(税込み)
シミ肝斑ベーシック ・トラネキサム酸250mg
・シナール VitC
・ユベラ VitE
4,400円/1ヵ月
シミ肝斑セットパーフェクト ・トラネキサム酸250mg
・シナール VitC
・ユベラ VitE
・ハイチオール80 Lシステイン
・ピドキサール10 VitB6
6,600円/1ヵ月
シミ美白内服セット ・シナール VitC
・ハイチオール80 Lシステイン
3,300円/1ヵ月

ドクターズコスメ

単品

商品名 費用(税込み)
コジブライトローション 6,600円
RT +コジブライト 12,100円
コジブライトクリーム 8,800円
クイッククレンズ 3,800円
日焼け止め 4,400円

セット

セット名 内容 費用(税込み)
3種セット ・コジブライトローション
・RT +コジブライト
・コジブライトクリーム
25,000円
5種セット ・コジブライトローション
・RT +コジブライト
・コジブライトクリーム
・クイッククレンズ
・日焼け止め
33,000円

美容点滴

施術内容 回数 費用(税込み)
白玉点滴(グルタチオン) 1回 11,000円
3回 23,100円
(7,000円/回)

※それぞれの施術コースは、施術効果が最大限発揮できる間隔にて期限が設定されております。詳細はクリニックまで、お気軽にお尋ねください。

美容内服のよくある質問

美容内服薬は保険適用になりますか?

美容内服薬は、病気の治療ではなく、美容効果を得ることを目的として処方されます。そのため保険は適用されず、自費診療となります。

美容内服はどうやってもらえますか?

当院では必ず医師が診察を行い、適応となることを確認した上で処方いたします。「薬をもらうだけで済ませたい」というお声も頂戴しますが、安全性を最優先するため、ご理解・ご協力をお願いします。

ドクターズコスメと市販のコスメとの違いとは?

ドクターズコスメでは、有効成分が高濃度で使用されている、乾燥肌・敏感肌に配慮した成分で構成されている等、医師など専門家の「こだわり」が詰まっています。ただ、やはり合う・合わないはありますので、十分な説明を受けた上で処方してもらうようにしましょう。

ドクターズコスメにダウンタイムはある?

その商品によって異なりますが、一時的な赤み、かゆみが生じることがあります。多くの場合、使用を継続していくことで副作用は出にくくなりますが、市販のコスメと同様、肌トラブルが強く出た・治まらない場合には、使用を中止する必要があります。

化粧水などスキンケアが合わないとどんな症状が出る?

赤み、かゆみ、ヒリヒリ感、乾燥、かぶれ、腫れ、ほてりなど、さまざまな症状が現れることが考えられます。市販のものであっても低刺激のものを選ぶ、ドクターズコスメを試してみるといったことをおすすめします。